防犯カメラの最低照度とは?ビルや病院の屋外駐車場を守る暗視カメラ
犯罪は時間帯に関係なく、いつでも起こる可能性があるため、基本的に防犯カメラは、24時間365日稼働し続けるものです。そのため、太陽光のない夜間も日中と同じように撮影し続けなければなりません。
街灯や室内の明かりが十分にある場所に防犯カメラを設置すれば、問題なく鮮明に撮影することが可能です。しかし、ビルや病院の屋外駐車場、街灯の少ない道路、消灯後のオフィスなど暗い場所では、日中と同じ画質を保って撮影することは、通常の防犯カメラでは難しいでしょう。
そこで今回は、夜間や暗い場所でも鮮明に撮影できる機能を持った、暗視カメラについてご紹介します。
暗視カメラとは
暗視カメラとは、暗い場所でも撮影することが可能なカメラです。夜間の監視が必要な場所や採光が不足している場所で、防犯カメラとして非常に役立ちます。
暗視カメラにはいくつか種類がありますが、大きく分けると赤外線カメラと高感度カメラの2種類に分けられます。
赤外線カメラ
赤外線カメラとは、人の目には見えない赤外線という光を照射し、人や物に当たって反射してきた光を捉えて撮影する仕組みのカメラを指します。明かりがまったくない暗闇の中でも、撮影することが可能です。赤外線カメラで撮影した映像は基本的に白黒ですが、近年では、特殊な撮影素子を利用してカラー撮影できるタイプの赤外線カメラも登場しています。
高感度カメラ
高感度カメラとは、通常のカメラよりも暗い場所での撮影が可能なタイプのカメラです。赤外線カメラよりも鮮明な夜間の映像が撮影できます。ただ、赤外線カメラと異なり、まったく明かりのない場所の撮影は得意ではなく、ある程度の明るさが必要なカメラです。
最低照度とは
防犯カメラの商品仕様を見ると、画素数や走査方式、映像出力、外形寸法などそのカメラが持つ性能の詳細が記載されていますが、その中に最低照度(最低被写体照度)という項目があります。
最低照度とは、そのカメラが被写体を写すために最低限必要な照度(明るさの度合い)のことで、Lux(ルクス):略記号lxという単位で表されます。この最低照度が小さければ小さいほど、撮影できる暗さの範囲が広がると考えてください。
例えば、先程紹介した赤外線カメラの最低照度は0lxであるため、被写体を撮影するのに明かりはまったく必要ないということになります。一方で、高感度カメラの最低照度は、大抵が1lx未満です。商品ごとに異なるため一概にはいえませんが、多くの場合0.1lxや0.002lx程度になっています。
また、超高感度カメラといわれるものになると、0.00001lx位まで下がります。ほとんど0と同じではありますが、赤外線カメラではないため、完全な暗闇状態での撮影はできません。
暗視カメラの用途について
暗視カメラは、24時間人の出入りがある屋外駐車場や、夜間に人が侵入する可能性のある学校、工事現場などの人気のない場所などの防犯・監視カメラとしてよく用いられています。主な目的は、防犯と犯罪の証拠を記録することです。
しかし、その性能を活かして、夜間に活動する動物の生態を観察したり夜景の撮影をしたりなど、防犯以外の用途で使われることも多々あります。暗視カメラはさまざまな場面で役に立つ汎用性が高いカメラであるといえるでしょう。
おわりに
赤外線カメラや高感度カメラは、夜間の撮影ができる非常に便利な機能を持ったカメラです。通常の防犯カメラでは撮影できないような暗い場所を監視する必要がある方は、是非このタイプのカメラの導入を検討してみてください。
そして導入の目的と設置環境に応じて、適切なタイプの暗視カメラを選択しましょう。