PoCについてわかりやすく解説!!
2020年に開催される東京五輪へ向けて、急ピッチで施設の建設が進められていますね。そんな中、重要になってくるのはセキュリティシステムです。テロなどへの対策をしっかりとすることが重要ですが、大型の施設などは、人員の配置だけでは賄いきれない為、防犯カメラなどのセキュリティシステムの設置が必須となります。そんなセキュリティシステムの現在の主流はネットワークを接続する防犯システムです。ネットワークの整備があらゆるところで進んでいることやWifiの普及により長距離配線を苦手とするシステムでも設置が可能になったことが主な要因です。そこで今回はとても便利なPoCという技術についてご紹介致します。
PoCとは
PoC(Power Over Coax)信号ラインと電源ラインを同軸ケーブルに一本化した方式のことです。信号ラインと電源ラインは従来はそれぞれ別のケーブルで接続するものでした。それをPoCという技術により1本のケーブルで同時に接続することができます。PoC対応のメリットは、必要な機材が少なくなる為に、配線がしやすく、同時に故障や不具合の可能性が低くなります。
PoEとPoCの違いについて
PoEとは、パワー オーバー イーサネット(Power over Ethernet)の略です。「ピーオーイー」と読みます。PoEとは、LANケーブルを使用してネットワークの構築をしながら電力の供給ができる技術のことを言います。LANケーブルとは、パソコンなどの設定をされたことがあればおわかりになられるかと思います。パソコンやモデムなどとネットワークをつなぐケーブルのことです。つまり、LANケーブルを使用して、ネットワークを接続すると同時に電力にもつなげることができるのです。 PoEはネットワークに接続するLANであるというところが違います。PoCは同軸ケーブルです。例えば、天井や屋外や大型のビルや大型のマンションに、防犯カメラを設置する場合、防犯カメラの設置には電源の確保が必要な為、PoEが役立ちます。大型のマンションの各階に防犯カメラを設置する場合、それぞれの階に配線が必要になってしまいますよね。カメラと録画機、モニターを接続するにはどうしても長距離の接続が難しく、建物の縦に配線することは非常に難しい工事になってしまいます。そんな時、PoEを使用すると、ネットワークカメラを各階に設置することができます。PoEは、LANケーブルで接続するだけですので、配線やADアダプターの設置に悩まされることなく、工事も簡単になります。よって、大型の施設やマンションなどに防犯カメラを導入する場合は、ほとんどの場合PoEを利用し、ネットワークカメラを設置しています。一方、PoCは映像の信号を送る信号ラインと電源を取るラインが同軸ケーブルで一本化された技術です。PoC対応カメラと、PoC対応レコーダーを接続する他に、どちらかがPoC対応でなくても、通常の同軸ケーブルと同じように接続することが可能です。家庭用の防犯システムとしては、配線が簡略化されるのは見た目にもスッキリしますし、故障や不具合のリスクが下がるというのは大きなメリットです。
おわりに
今回は、PoCという技術についてご紹介させていただきました。これから防犯カメラや防犯カメラの映像を録画するレコーダーはどんどんPoC対応になっていきます。一般的な家庭用の防犯カメラも導入がしやすくなっていきます。施設の建設が急ピッチで進められていますが、東京五輪へ向けてのセキュリティ面での課題はたくさんあります。施設やホテルなどに限らず、公共交通機関などにもセキュリティシステムは必要です。このような技術を活用し、安心して東京五輪が開催できる街づくりを期待しましょう。