今さら聞けない?赤外線機能についてご紹介します

防犯設備士による、防犯カメラ設置に関するお役立ち情報
機能豆知識

今さら聞けない?赤外線機能についてご紹介します

防犯カメラの重要な機能で、赤外線という機能がございます。聞いたことのある方も多いと思います。なんとなくはわかるけれど、説明はできないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、防犯カメラの赤外線機能についてご紹介します。

赤外線とは?

赤外線とは、可視光線(電磁波のうち、ヒトの目で見える波長のもの。いわゆる光のこと。)の赤色より波長が長く波数が低い)、電波より波長の短い電磁波のことです。人の目では見ることができない光です。(Wikipediaより参照)
しかし実際には人には見えない光と言うだけで、光としての働きを果たしています。よって赤外線という見えない光で照らしながら映像に残すことができるという仕組みになっているのです。その為、真っ暗な場所でも撮影が可能となります。似たような機能で低照度(高感度カメラ)という機能があります。照度は明るさのことですが、赤外線機能は真っ暗な場所で撮影が可能ですが、低照度(高感度カメラ)は少しの光が必要です。しかしながら、少しの光があれば撮影することが可能です。最新の超低照度カメラなどは、月あかり程度の光でも鮮明にカラーで撮影することが可能です。

赤外線の照射距離について

赤外線機能付きカメラというのは赤外線という見えない光で照らしながら映像に残すことができるという仕組みになっています。その赤外線の光の届く範囲が撮影可能範囲となります。赤外線の光が届かなければ、真っ暗で撮影できません。販売されている赤外線機能付きカメラの照射距離についてですが、20m~50m程度のものが主流です。最新の高性能の機種ですと、100mや500mなどというものも販売されています。真っ暗な環境の場合、当然この照射距離が赤外線機能付きカメラでの撮影可能範囲となるわけですが、もっと広い範囲を撮影したい場合は、数台の赤外線機能付きカメラを間隔をあけて設置し、照射距離を伸ばしたりするなど工夫が必要です。ただし、長距離の撮影は赤外線機能付きカメラは照射距離に限界がありますので、あまり向いていません。

どんな場所で役立つ機能?

赤外線機能は真っ暗な場所で活躍する便利機能ですから、真っ暗になる可能性のある場所で役立ちます。屋外への設置、例えば外灯の少ない駐車場、家の玄関先、駐輪場、人のいない夜間の工場、店舗、ビルなど多くの場所が真っ暗になる可能性がありますから多くの場所で役立ちます。特に、真っ暗になる夜間に犯罪が起こる可能性が高くなります。犯罪と明るさには関係があるという研究が実証されていますので、暗い場所での犯罪発生率は高くなります。ですから、赤外線機能のある防犯カメラを設置すると、夜間に何かあった場合でもしっかり撮影ができますので証拠として映像を残すことが可能です。最近では、防犯カメラの映像がきっかけとなり犯人が逮捕されたり、犯人の足取りを追うことができたりなど、事件解決の糸口になることが急増しています。計画的に犯罪を犯そうとしている犯罪者にとっては、防犯カメラの設置されている場所は下見の段階で犯罪を躊躇するそうです。ですから、証拠として残る以外にも、犯罪の抑止効果として役立ちます。

おわりに

今回は、赤外線機能についてご紹介させていただきました。様々な環境に設置し撮影する可能性のある防犯カメラにはなくてはならない機能です。屋外に設置する防犯カメラだけでなく、屋内に設置する防犯カメラでも、夜間の店舗の管理や防犯、工場の夜間の管理などに便利です。同時に、動体検知機能やセンサーライトを併用するなど、さらに効果的な利用方法がございますので、ご興味のある方は専門家へご相談することをオススメします。

年間2,000件超の設置実績。
当社の資格を持つ防犯設備士に
どんな事でもお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください!

フリーダイアル 0120-616-700 【電話受付 9:00~19:00】

お問合せ

無料見積

信頼の実績

街頭防犯
総額の83%に相当する
約240万円を
補助金から調達
船の科学館
船の科学館「宗谷」への
防犯カメラ11台更新
横田基地
超高画質
ネットワークカメラ
96台を導入

年間実績数

2400件超
実績一覧へ

おすすめプラン

他のプランも見る
ページ上部へ戻る

株式会社フォーエステックはプライバシーマーク付与事業者です [ 21004520(03) ]

各種ファイルのダウンロードはこちら