家庭用防犯カメラの種類とメリットデメリット その①

防犯設備士による、防犯カメラ設置に関するお役立ち情報
種類豆知識

家庭用防犯カメラの種類とメリットデメリット その①

防犯意識の高まりや、犯罪の多様化から、ご自宅に防犯カメラを設置したいと思われる方々は年々増加しています。しかしながら、防犯カメラを設置するには当然コストがかかりますよね。なるべくコストをおさえたいけれど、ネットなどで購入し、自分で設置できるものだろうか。業者に頼まないと設置できないだろうか。どういう防犯カメラを設置するのが良いだろうか。など様々な疑問点が出てくると思います。そこで今回は、2回にわたって家庭用防犯カメラについて種類やそれぞれのメリットデメリットなどをご紹介していきます。

防犯カメラの種類(形状)

現在販売されている防犯カメラには様々な種類があります。まず、形状で種類分けをすると4つの種類があります。

①ボックスタイプ②ドームタイプ③バレットタイプ④PTZタイプです。

①ボックスタイプ
ボックスカメラは、コンビニや銀行で必ず見かけるカメラです。四角い箱型をした形状が一般的です。

②ドームタイプ
最近、ドームタイプの設置率がグンと上がってきているのでご覧になったことのある方々も多いと思います。ドーム型をしていて天井などに設置されるのが一般的です。

③バレットタイプ
ハウジングとブラケットが一体化しているタイプです。ハウジングとは、防水防塵のためのカメラの収納ケース、ブラケットとは、設置するための取付用の金具のことです。

④PTZタイプ
カメラの向きやズームなどを遠隔で操作できる機能のついたカメラです。ボックス型やドーム型のいずれとも違う見た目が特徴的です。

メリットデメリット

①ボックスタイプ
街中で一番よく見かけられるカメラです。形状から、監視されているという威圧感があるので犯罪抑止効果が高いです。また、レンズは別売りになっているので、設置する場所に合わせてレンズを選択できるメリットがあります。屋外などの雨風にさらされる可能性のある場所に設置するには、ハウジングという防水防塵用のケースに収納しなければなりません。それから、設置するための取付用の金具であるブラケットも別途必要になります。幅広い環境に設置することができますが、オフィスや学校などの屋内で監視されているという威圧感が向かない環境にはあまり向いていません。

②ドームタイプ
ドーム型なので目立ちにくく、レンズ部分はスモークになっているものが多く、レンズが見えないので監視されていることに気づきにくいです。病院やレストラン、マンションのエントランスなど景観を重視する場所に設置されることが多いです。筐体はハンマーで叩いても壊れないバンダルドーム仕様となっており、手の届く天井の低い場所などに設置してもいたずらなどによる破壊などの被害を受けにくいです。威圧感があまり無い為、防犯カメラ設置の威圧感による犯罪抑止効果を狙うにはあまり向いていません。

③バレットタイプ
ハウジングとブラケットが一体化しているので、一般的にボックスカメラをハウジングに入れて屋外に設置するよりも低価格になり経済的です。また、サイズ的にもハウジングを設置するよりもコンパクトで設置場所を選びません。さらに、赤外線LEDを搭載したモデルが多く、夜間でも撮影が可能なため人気があります。ただし、マイナス面としては、温度変化による気圧差によりわずかな水分が内部に侵入することがあり曇りの原因となることがあります。

④PTZタイプ
カメラの向きを自由にコントロールできますし、さらにズームや、自動で撮影位置を変えることができる非常に利便性の高い機種です。固定カメラでは配線距離が長くコストがかかる駐車場の監視などにも低コストで導入できます。ただし、特徴的な見た目とサイズ感が少し大きく感じるので、景観を重視する場所にはあまり向いていません。

その②に続きます。

年間2,000件超の設置実績。
当社の資格を持つ防犯設備士に
どんな事でもお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください!

フリーダイアル 0120-616-700 【電話受付 9:00~19:00】

お問合せ

無料見積

信頼の実績

街頭防犯
総額の83%に相当する
約240万円を
補助金から調達
船の科学館
船の科学館「宗谷」への
防犯カメラ11台更新
横田基地
超高画質
ネットワークカメラ
96台を導入

年間実績数

2400件超
実績一覧へ

おすすめプラン

他のプランも見る
ページ上部へ戻る

株式会社フォーエステックはプライバシーマーク付与事業者です [ 21004520(03) ]

各種ファイルのダウンロードはこちら